- HOME >
- マサル
マサル
半導体工場で派遣から正社員となり最年少で課内最優秀社員に選出。早期退職後、農業スタートアップや期間工を経験。現在は自動車部品メーカーで働きながら、副業(ブログ運営、YouTube編集、バーテンダー)や資産形成(iDeCo、NISA、不動産投資)を実践中。多彩な経験を活かし、働き方や生き方を模索し続ける。
「工場勤務の等身大でリアルなブログ」
2025/6/24
YouTubeのデータは、 この3つだけ見とけばええ。 「YouTubeの数字?なんかよくわからないし、難しそう…」 そう思ってる人、けっこう多いと思う。正直、昔の自分もそうだった。 グラフとか%とか ...
2025/6/23
金がない、時間がない。そんな状態が続くと、人は**“ちょっとバカになる”**。いや、バカにしてるわけじゃない。マジでそういう研究があるんだよ。 TEDって聞いたことある?あの、口の悪いクマじゃないぞ( ...
2025/6/23
工場勤務のオレが、40代で宅建を取ろうと思ったのは──「このままでいいのか?」というモヤモヤに、決着をつけたかったからだ。何年も同じ現場、同じ作業。それが悪いとは思わないけど、どこかでずっと「このまま ...
2025/6/22
宅建を独学で受けるって、意味あるのか? 結論から言うと、“意味がある人”と“ムダになりやすい人”がハッキリ分かれる。そしてオレは――2年連続で不合格になった「後者」だった。 努力した。1回目(2023 ...
2025/6/21
ミスを指摘したはずが、自分の記憶違いだった――。そんな恥ずかしい経験、ありませんか? 「おい、それ誰のミスだ?」 現場でトラブルが起きたとき、まずこういう声が飛ぶ怒り、探り、詰める。そして、誰かが責め ...
2025/6/17
「うち、夫婦で1000万以上稼いでるのに、全然ラクにならんのよ…」 こないだ、昔からの知り合いがそんなことを言ってた。税金が高い、補助が受けられない、ローンで首が回らん──そうぼやいてた。 オレはちょ ...
2025/6/15
「このままやと、オレ…いつかほんまにやってしまうかもしれん」職場で、家族で、人間関係で。そんなふうに思ったこと、ないか? 腹の底でふつふつと湧いてくる怒り。最初は我慢できる。でも、毎日それが積もってい ...
2025/6/13
「パパ育休、取れたらいいけど…やっぱムリかもな」そんな風に思ってるあんたに、伝えたいことがある。 育休は、遠慮して取るもんじゃない。堂々と、取っていい制度なんだ。 なぜか?それは単に「家族のため」って ...
2025/6/12
「給料それなりにあるのに、なんでいつもカツカツなん?」昔のオレは、それを全部“稼ぎのせい”にしてた。 でも違った。金がないんじゃない。金の使い方がアホだっただけ。 車は新車、支払いはローン。服も飲みも ...
2025/6/17
現場のコミュニケーションで、こんなことはよくある。 「しっかりやっといて」と指示した結果、ふたを開けてみれば、想像の斜め上をいく“雑さ”だった。 「気が利く子だと思ってたのに」「これくらい言わなくても ...