- HOME >
- マサル
マサル
半導体工場で派遣から正社員となり最年少で課内最優秀社員に選出。早期退職後、農業スタートアップや期間工を経験。現在は自動車部品メーカーで働きながら、副業(ブログ運営、YouTube編集、バーテンダー)や資産形成(iDeCo、NISA、不動産投資)を実践中。多彩な経験を活かし、働き方や生き方を模索し続ける。
「工場勤務の等身大でリアルなブログ」
2025/5/24
アドセンスに何度も落ち続けた僕が、それでもブログを続けた理由――合格の通知が届いたとき、やっとその意味がわかった気がした。 今日の申し送り 「記事に自信があるなら、やめる理由はどこにもない。」 正直、 ...
2025/5/24
アドセンス審査に何度も落ちた理由、それは“記事の質”じゃなく、“読者目線のなさ”だった──今ならそう言い切れます。 今日の申し送り 「“いい記事”だけじゃ、伝わらない。見る側の目線がすべてだ。」 「内 ...
2025/5/24
「アドセンスって、そんなに難しいの?」最初は正直、そう思ってました。 今日の申し送り 「見て見ぬふりしてた“放置”を、やめたら道が開けた。」 「記事はそこそこ書いたし、内容もちゃんとある。…なのに落ち ...
2025/5/5
「辞める前に、やるべきことは本当にないのか?」“ただの人”で終わらないために、40代から始める現実的な準備。 今日の申し送り 「工場を辞める前に、“次に進める足場”を1つでも多く作っとけ。」 「今のま ...
2025/5/21
「辞めれば楽になる」は本当か?——40代の転職に待ち受けていた現実勢いで辞めた先にあった、“知らなかった後悔”の正体とは。 今日の申し送り 「工場を辞める自由はある。でも“辞めたあとの現実”は覚悟して ...
2025/5/19
「工場を辞めたい。でも、本当に今辞めるべきなのか?」自分の中の“モヤモヤ”と向き合った40代作業員の本音とは。 今日の申し送り:「“辞めたい”と思ったら、自分の“底辺”を見直してみろ。それが固まってる ...
2025/5/27
「朝時間が大事なのはわかった。──でも、どうやって作るの?」 今日の申し送り 「できるようにする方法」は、今の暮らしの中にある。工夫すれば、必ず見つかる。 「朝時間が大事なのはわかった。でも、実際にど ...
2025/5/27
「時間がないのは言い訳だ」──前編を読んで、そう思ってくれた人もいるだろう。でもたぶん、こんな気持ちも湧いてきてないか? 「いや、でも実際キツいし…」「そんな簡単に変えられるわけないよ」「朝活とかムリ ...
2025/5/27
毎日クタクタで、「時間がない」が口癖になってないか?でも、それは本当に「時間がない」からじゃない。本当は、「どうせ無理」と思い込んで、挑戦から逃げてるだけかもしれない──。忙しい現場で働くあなたに、「 ...
2025/5/1
何度も練習してるのに、頭で考えてばかりで体がついてこない──そんな経験、誰しもあると思う。一方で、ある日突然「体が勝手に動いた」って瞬間があった人もいるんじゃないか? 今日は、**仮説検証を回し続けた ...