【再生される入口設計】特別編「タイトルが思いつかない…」を救う、AI活用術とプレゼントテンプレ

マサル

半導体工場で派遣から正社員となり最年少で課内最優秀社員に選出。早期退職後、農業スタートアップや期間工を経験。現在は自動車部品メーカーで働きながら、副業(ブログ運営、YouTube編集、バーテンダー)や資産形成(iDeCo、NISA、不動産投資)を実践中。多彩な経験を活かし、働き方や生き方を模索し続ける。

「いいタイトルが思いつかない」って悩むの、あなただけじゃない。だからこそ、頼れる道具は使っていい。

今日の申し送り:

タイトルに悩むのは当たり前。頼れるものは、頼っていい。

「なかなかいいタイトルが思いつかない」気持ち、わかります。

前編・中編・後編と読んで、
「タイトルって本当に大事なんだな」とわかってきたと思う。

でも同時に、こうも思ってるはず。

「じゃあ毎回どうやって考えればいいの?」
「センスないし、うまく言葉が出てこない」

安心していい。そんな人のために、今回は**“AIという補助輪”の話**をする。


AIに頼るのはサボりじゃない。「最高の相談相手」だ

AIに任せるのはズルいこと?いや、違う。

  • 出てきたタイトル案をそのまま使ってもいいし、
  • ヒントにして、自分でアレンジしてもいい

ゼロから考えなくていい=アイデアが出るスピードが上がる。

これは“楽をする”というより、「進むための工夫」だ。


たとえばこんな動画があるとする

  • 初めて一眼カメラを買った
  • 夜景を撮ってみた
  • 思った以上にうまく撮れた
  • カメラは「Sony α6400」

この内容で、タイトルをどうするか?

「夜景を撮ってきた」じゃ検索されないのは、もう知ってるよな。

ここでAIにこう頼む👇


🎁 これ1つでOK!万能テンプレ(そのままコピペで使えます)

あなたは、YouTube動画のタイトルを考えるのが得意な編集者です。
以下の情報をもとに、検索されやすく、クリックされやすいYouTube動画タイトルを5つ提案してください。
タイトルは【30〜40文字以内】でお願いします。

● ジャンル:【カメラ/初心者向け】
● 動画の内容:【初めて買った一眼カメラで夜景撮影をしてみた】
● 使った機材・商品名:【Sony α6400/キットレンズ】
● 見てほしい人・ターゲット:【これからカメラを始めたい初心者】
● 強調したいこと:【夜景がめちゃくちゃ綺麗に撮れた/設定のコツも紹介】

→ 上の【 】を自分の動画に合わせて書きかえるだけ。
→ ChatGPTなどに貼ると、数秒でタイトル案が出てくる。


実際に出てくるタイトル例(α6400夜景撮影の場合)

  1. 初心者でもここまで撮れる!α6400で夜景撮影してみた
  2. 一眼デビュー作が奇跡の一枚に。α6400 × 夜景
  3. キットレンズで夜景は無理?実はこんな写真が撮れます
  4. カメラ初心者がα6400で夜景に挑戦!驚きの結果が…
  5. 設定次第でここまで変わる!夜景撮影のコツを初心者向けに解説

→ 自分じゃ思いつかない言い回しがもらえる
→ いいとこ取りして、自分らしいタイトルに調整すればOK!

より具体的な言葉が入ってる案を採用することをおすすめするよ!


🛠️ テンプレの使い方ガイド(初心者でも大丈夫)

「AIとかテンプレとか言われても、正直ちょっとハードル高い…」
そんな人のために、ひとつずつ、やさしく解説していきます。

テンプレをコピーする

まずは、記事の中にある👇この部分をそのままコピーします。

コピーする編集するあなたは、YouTube動画のタイトルを考えるのが得意な編集者です。  
以下の情報をもとに、検索されやすく、クリックされやすいYouTube動画タイトルを5つ提案してください。  
タイトルは【30〜40文字以内】でお願いします。

● ジャンル:【 】  
● 動画の内容:【 】  
● 使った機材・商品名:【 】  
● 見てほしい人・ターゲット:【 】  
● 強調したいこと:【 】

→ これが“テンプレート(ひな形)”です。
→ メモ帳、スマホのメモ、コピーOKです!


【 】の中を自分の内容に書きかえる

たとえば、あなたが料理の動画を出していたら、こう変えます👇

コピーする編集する● ジャンル:【料理/初心者向け】  
● 動画の内容:【フライパン1つで作れる簡単チャーハン】  
● 使った機材・商品名:【ティファールのフライパン】  
● 見てほしい人・ターゲット:【料理が苦手な一人暮らし男性】  
● 強調したいこと:【包丁も火加減も気にせず10分で作れる】

→ ここが唯一、あなたが「考える」ところ。でも1〜2分でできます。


ChatGPTなどに貼って実行!

書きかえたテンプレをそのまま、AIに貼りつけてEnterキーを押すだけ。

  • ChatGPTを使ってるなら、チャット欄にそのまま貼ればOK
  • 数秒で、あなたの動画に合ったタイトル案が5つ前後出てきます

出てきた案をそのまま or 組み合わせて使う

出てきたタイトルを見て、こう思えばOKです:

  • 「これ、けっこういいかも」→ そのまま使ってOK!
  • 「惜しいけど、もうちょい変えたい」→ 言い回しを組み合わせてもOK
  • 「もっと具体的にしたい」→ もう一度テンプレの【 】を調整すればOK

🌟 大事なのは、“全部自分で完璧にやろうとしない”こと

AIを使うって、「手抜き」じゃなくて「工夫」です。
発想を手伝ってもらって、あとはあなたの言葉で整えればいい。

「出てきたものをベースに、最後は自分で決める」


それで十分、“あなたらしいタイトル”になります。


最後に:考えすぎず、まず1回打ってみて

タイトルって、ひとりで悩むと止まる。
でも、AIに「ちょっと手伝って」と頼めば、ヒントが返ってくる。

それだけで、グッと楽になる。

「思いつかないから止まる」を、「出してもらってから選ぶ」に変えよう。

次のタイトルは、あなたとAIの“合作”でいこう。

  • この記事を書いた人

マサル

半導体工場で派遣から正社員となり最年少で課内最優秀社員に選出。早期退職後、農業スタートアップや期間工を経験。現在は自動車部品メーカーで働きながら、副業(ブログ運営、YouTube編集、バーテンダー)や資産形成(iDeCo、NISA、不動産投資)を実践中。多彩な経験を活かし、働き方や生き方を模索し続ける。