-
-
部下が続く現場と辞める現場。その違いは“リーダーの日常”にある
2025/11/1
「最近、人が続かない」――その原因、ほんとうに部下だけ? 最近、どこの現場でも「人が続かない」という声を聞く。求人を出しても集まらない。せっかく育てても、気づけば辞めていく。「最近の若いやつは根性がな ...
-
-
【初心者向け】YouTubeで見るべきデータはこの3つだけ!再生数アップの最短ルート
2025/6/24
YouTubeのデータは、 この3つだけ見とけばええ。 「YouTubeの数字?なんかよくわからないし、難しそう…」 そう思ってる人、けっこう多いと思う。正直、昔の自分もそうだった。 グラフとか%とか ...
-
-
金も時間もないと、人はバカになる。
2025/6/23
金がない、時間がない。そんな状態が続くと、人は**“ちょっとバカになる”**。いや、バカにしてるわけじゃない。マジでそういう研究があるんだよ。 TEDって聞いたことある?あの、口の悪いクマじゃないぞ( ...
-
-
モヤモヤしてる40代に伝えたい。工場勤務のオレが宅建に踏み出した理由。
2025/6/23
工場勤務のオレが、40代で宅建を取ろうと思ったのは──「このままでいいのか?」というモヤモヤに、決着をつけたかったからだ。何年も同じ現場、同じ作業。それが悪いとは思わないけど、どこかでずっと「このまま ...
-
-
宅建を独学で受ける意味ある?落ちた俺が語る後悔と答え
2025/6/22
宅建を独学で受けるって、意味あるのか? 結論から言うと、“意味がある人”と“ムダになりやすい人”がハッキリ分かれる。そしてオレは――2年連続で不合格になった「後者」だった。 努力した。1回目(2023 ...
-
-
ミスを指摘したくば、まず己を疑え。
2025/6/21
ミスを指摘したはずが、自分の記憶違いだった――。そんな恥ずかしい経験、ありませんか? 「おい、それ誰のミスだ?」 現場でトラブルが起きたとき、まずこういう声が飛ぶ怒り、探り、詰める。そして、誰かが責め ...
-
-
年収1000万円でも生活が苦しい…|高所得でもカツカツになる日本の仕組み
2025/7/6
「うち、夫婦で1000万以上稼いでるのに、全然ラクにならんのよ…」 こないだ、昔からの知り合いがそんなことを言ってた。税金が高い、補助が受けられない、ローンで首が回らん──そうぼやいてた。 オレはちょ ...
-
-
逃げ場のない怒りの唯一の処方箋
2025/6/15
「このままやと、オレ…いつかほんまにやってしまうかもしれん」職場で、家族で、人間関係で。そんなふうに思ったこと、ないか? 腹の底でふつふつと湧いてくる怒り。最初は我慢できる。でも、毎日それが積もってい ...
-
-
パパ育休は遠慮してはいけない。実は“会社にも得しかない制度”
2025/6/13
「パパ育休、取れたらいいけど…やっぱムリかもな」そんな風に思ってるあんたに、伝えたいことがある。 育休は、遠慮して取るもんじゃない。堂々と、取っていい制度なんだ。 なぜか?それは単に「家族のため」って ...
-
-
こんなに働いてるのに、なぜ苦しい?ズレたお金の考え方。
2025/6/12
「給料それなりにあるのに、なんでいつもカツカツなん?」昔のオレは、それを全部“稼ぎのせい”にしてた。 でも違った。金がないんじゃない。金の使い方がアホだっただけ。 車は新車、支払いはローン。服も飲みも ...